
お待たせしました 50mクラスのスタートです

50mクラス用のコースは、90&120mクラスの難しい箇所はカットしてあり、全体的にも大幅に90&120mよりショートカットしてあるので、1周で5~6分くらいの走りやすいコース設定になってます。

ショートカットコースとはいえ、要所はしっかり押さえてあるので、十分にクロスカントリー感は味わえます!
それにしても、空がキレイでしょ(笑)
←そこかよ
上りあり、下りあり、ガレあり、バンクあり、プラザ阪下 やっぱり面白いですね♪

こうやって同じ場所で画像を撮ると、フォームの違いがはっきりと分かるでしょ!
レース後に、画像を確認してライデイングフォームを修正していくと、だんだんキレイなフォームになっていくかも?

#38山ピー選手

この日の路面は、よく晴れてドライコンディションでしたので、埃も多くスリッピーな路面でしたので、画像のようにワダチやバンクが無い路面は、非常に滑りやすいので細心の注意が必要でしたね。

50mは、(あの)丸太ゾーンはカットでしたので、みなさん楽しそうに走られていました(笑)
さて、120mクラスに
続く・・・
- 2021/03/03(水) 19:09:34|
- クロスカントリーレース
-
-

WEXプラザ阪下選のオフィシャル画像がアップされましたので、さっそくアップしちゃいます

90mクラスといえば #113高田選手 ですね!
なんせ90mは朝が早い! 木村は無理だ(笑)
プラザといえば、このショット
市街地の横にオフロードコースが存在する超違和感!

コースも広く長くワイドオープンの連続
飛ばし屋には最高なコースっす

果敢に丸太セクションに挑んだ高田選手 画像撮るのを忘れるくらいのガッツでしたね!
ちゃんと見てましたよ(笑)

この日は、まさにベストコンディションでした
ちょっと埃が多いくらいでしたが、走りやすい路面でしたね~

今回の目玉「丸太セクション」が、どれだけ大変かが分かってもらえる画像特集

ここだけ、別の空気が流れてましたね(笑)
いや本当に難しいんですよ

遊んでるわけではありません、みなさん本気です!

こんな楽しい事、日常生活では出来ませんよ♪
これぞ大人の障害物競争!!!
泥んこ遊びに、障害物競争、いい大人が堂々と出来るって素晴らしいじゃないですか!
こんなオフロードレースが、めっちゃ楽しいんです(本当に)!また仲間で、一緒に遊ぶと楽しさ数倍にアップするんです!
さあ、貴方も一緒に遊びましょう!
50mクラスに続く・・・
- 2021/02/25(木) 21:34:14|
- クロスカントリーレース
-
-

2月上旬 ミニスーパーモト仕様のCRF150Rを、テスト試乗していただきました。
ライダーは超豪華な 2年連続のスーパーモトチャンピオン#1日浦大治郎選手
画像クリックしてもらうと大きな元画像が見れますんで、ぜひ見て下さい(素晴らしい走りです)。

この日は2月上旬なのに、とても暖かく、路面温度も走行に問題無いくらいに上がりました。
ノーマルのCRF150Rに12インチホイール仕様で、どこまで走るのか? 弱い部分は何処か? 単純に面白いのか? など、いろいろ聞きたかったので、贅沢にも本番号テストの合間に乗ってもらいました。

お店の在庫の2010年式中古車をベースに、前後サスを仕様確認も兼ねてオーバーホールしてスプリングも、新車時装着のノーマルレートに戻しました。
ステムベアリングやリンク周りも分解整備を施し、キャブレーターも分解洗浄してジェット類も新車時と同じ番手にしました。
タイヤも、維持費リーズナブルで長く続けて欲しいという願いを込めて、シンコーのF003(フロント・ソフト&リヤ・ミディアム)をチョイスしました。
BSの2/3くらいで買えるので、安価ですよ(レインタイヤもあります)。

スプロケットは、計算式でこれ位かな?というギヤ比をチョイスして、チェーンは新品にしました。
420サイズのチェーンは、レーシングシールチェーンの製品がRKさんしか販売されていないので、木村お気に入りのGC420MXUです。
こんな感じで良いですか、RK市川さん?笑課題も見付かりましたが、「ノーマルでも全然乗れる」というコメントをいただき一安心!
このミニスーパーモトは、ミニモトストックのような存在にしたくて、マシンを速くするのではなく人間を速くしていく為に使っていただきたいと思っております。
今後が楽しみなテスト結果に、大満足な1日でした(半日か)。
テストはお世話になっている地元のモーターランドスズカさんで行いました。
同日の鈴鹿南の走行は満員ということでしたが、こちらは空いてて快適に走行出来ましたね。
テストしていただいた大治郎選手&大治郎父ちゃん、ありがとうございました!!!感謝
- 2021/02/18(木) 17:57:51|
- ミニスーパーモト
-
-