WR250RX用ハイステップシートの仕様が変わりました

好評をいただいております、SPIRALとセレクションのコラボレーション商品のWR250R/X用ハイステップシートです。
画像提供 M本様号

今回の仕様から、シートのラベルが赤色から青色にバージョアップ致しました。

ヤマハに似合うブルーカラーに変わりましたので、ご報告いたします。

ハイシートとステップシ-トの良い所を合体させたのが「ハイステップシート」です!
世界中でもセレクションしか販売していない珍しい商品です
お買い求めは、セレクションウェブショップ からお願い致します。

長期欠品していました人気商品、ASTERISKニーブレース CELLが少量ですが輸入代理店に入荷したそうです。
ASTERISK(アステリスク社)は、整形医療機器を開発していた数名のモトクロスライダーらによって設立されました。
設計から生産・組立てに至るほとんど全てをMade in USAにこだわり、ライダーからのフィードバックや改良点に対して 柔軟に対応できる体制をとっている数少ないニーブレース専門ブランドです。
CELL(セル)ニーブレースが誕生したのは2001年4月。いままでのニーブレースに無かった3次元可動マルチピボット ヒンジや、幅広い調整機能を採用。
当時、医療用が主流だった時代に、一般に購入できるモトクロス専用ニーブレースとして一大センセーションを巻き起こしました。その後、数回のマイナーチェンジが施され進化しつづけるCELLは、プロライダーをはじめ、多くのモトクロスライダーから高い支持を得ています。
当店のお客様も大絶賛のアステリスクですが、このところカタログすら掲載されていませんでしたので、ぜひこの機会にご注文いれてください!¥94800(税別)ですよ
新製品ハイフローベースの誕生です WR250RX

久々のスピードテック新製品
前から作りたかったWR250R/X用(TTR250も使えるよ)のハイフローベース(エアクリーナーエレメントの土台)

ノーマルは画像のようにアフターファイヤー防止用に金網が張り巡らされており、これがエンジン回転数が上がれば上がるほど、どんどん吸入抵抗になってしまうんです
特にモタードなどで高回転を多用する場合に、乗っていてもわかるくらいに回転が重た~くなる
エキゾーストシステムや電気も関係してきますが、気持ちよく回らない原因の1つがコレです!
あとエアエレメントに高粘土のエレメントオイルをしたたり落ちるくらいベトベトに塗布するのも、回転を重たくする原因の1つです
埃が多いダートコースなどは、しょうがないですが基本アスファルト路面などの使用ならエンジンオイルなどの粘土の柔らかいオイルで十分です
しかしエンジンオイルなどは粘土が低い分、居残り率が悪いので(重力で下に垂れてしまう)走行毎の塗布か必要ですよ
今まで海外製品で同じようなのが有りましたが供給が(超)不安定でしたので、日本製で作ってみました。
注意してほしいのがハイフローベースで使用するエアエレメントは難燃性の素材で出来ている製品をお使いください(ノーマルエレメントはダメです)

推奨はツインエアーパワーフィルター(WR用は定価¥3800税別)↑

エアテック製エアーフィルター(WR250RX用は¥2800税別)↑
っとセットでお使いくださいませ。
エアクリーナーボックスの吸入空気量を増やす加工もセレクションファクトリーなら出来ますので、どんどんお仕事お待ちしております。
ちなみにネゴシエーター(サブコンピュータ)使用で、最高回転が+500回転上げる事が出来ますので、これも強い武器きなります。
ご注文楽しみにお待ちしております♪