走ったあとも大切です・・・(笑)

さっそくというか、週末の走行でトラブルが発生した車輌の入庫が続いてますね~。

KLX250は、持病でもあるシフトドラムのピン折れの修理。
オーナーさんも数回経験してるので、慣れたもんです「たぶんアソコです」っと。

オフロード走行すると、ボルト類やニップルもかなり緩みます。
ほら、スタンドボルトのナットが緩んで無くなってますよ。
こういった不具合を見付けるには、なにより丁寧な洗車が一番です。
汚れをブラシで擦るとき、必ずその部分を見ながら磨くでしょ?
これがイイ点検になるのです!
走行後の洗車も出来るし、同時に点検も出来る! バイクをきれいにしましょ!!
っと、いっても家庭用洗剤レベルでは、オフロード走行のしつこい汚れは取れません。
バイクの洗車には自信がある店主が色々な洗剤からチョイスした当店オリジナルのオートバイ用の業務用洗剤があります。
(最近売れ過ぎて、現在在庫きらしてます。すぐに補充します、すいません)
オフロード用の専用洗剤も多く販売されてますが、価格が高額すぎると感じます。
消耗品ですから、なるべく安価に価格設定していますので一度お試しください!!

コース内でストップしてしまったCRF250Lは、私の単純なミスが原因でした、申し訳ないです。
で、ついでにフロントサスがあまりにソフティーということで対策します。
オーナーさんの体重がどうのこうのというのは、今回おいておきましょう(笑)

CRF250Lは、片側1本しかスプリングが入ってないんですよ~ 入れ忘れではありません。
ちなみにこのCRF250Lはスピードテック製のハイリフトキットを装着して、モトクロスコース走ってますが、今のところ何とも異常ありません。フルボトムさえしなければかなりのペースでもモトクロスコース走れるのが実証されてます。
さて、この週末はJNCC鈴蘭ですね。
明日は、あの方がタイヤ交換に来てくれま~す!
いつもありがとうございます。